5月20日の給食
- 公開日
- 2024/05/20
- 更新日
- 2024/05/20
職員室
今日の給食は「ごはん・牛乳・マーボー豆腐・パオズ・拌三絲(バンサンスー)」です。
今日の豆腐・みそは郡山市産。ねぎ・豚ひき肉は福島県産です。
4月に家常豆腐を見て「マーボーどうふだー」と言っていた1年生のみなさんが、楽しみにするマーボー豆腐です。にこにこしながらごはんにかけて食べていました。
今日は全体に残食が少なく、特に高学年は完食のクラスもいくつかありました。
緑ケ丘一小のマーボー豆腐に欠かせないのが「にら」です。
今日は栃木県産のにらですが、今の時期は地元産も多く流通しています。
にらはエネルギーの代謝を助け、疲労回復に効果のある「アリシン」や、目やのどを強くする「カロテン」などが多く含まれています。
給食では加熱しますが、生でも食べられます。汁物、炒め物、あえもの、きざんで薬味になど、いろいろな用途があり、使い勝手のよい野菜です。
にらは傷みやすい野菜なので、購入後はなるべく早く使用するのがおすすめです。
少ししんなりしているくらいならば、根元を少し切ってから30分ほど水に漬けておくと復活します。