5月16日の給食
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2024/05/16
職員室
今日の給食は「コッペパン・牛乳・チキンハーブ焼き・野菜ソテー・クラムチャウダー・いちごジャム」です。
給食のあさりは冷凍品ですが、5月はあさりの旬です。旬を感じてもらうためにクラムチャウダーを出しました。
あさりは鉄分やビタミンB12を多く含む貝です。
鉄分とビタミンB12はどちらも血液を作るために欠かせない栄養素です。そのため、体が大きくなる小学生や貧血気味の人におすすめの食べ物です。
あさりの歯ごたえや鉄分の風味が苦手という場合は、今日のような汁物がおすすめです。
汁物にする場合は大粒のものより小粒の方が、身が柔らかいので、おいしく食べられます。
スポーツなどで地面を強くける、強く踏み込むなどの動作を常に行う人は、貧血になりやすいとされています。
足裏への衝撃で赤血球が壊れやすく、大量の汗で鉄分が体の外に出てしまうからです。
貧血は持久力や瞬発力にも大きくかかわります。運動を多く行う夏・運動をする人は鉄分を積極的にとることが大切です。
鉄分はレバーや赤身肉、豆製品、濃い緑色の野菜にも多く含まれますが、あさりはその中でも特に多く鉄分が含まれています。
効率的に鉄分をとって、夏の貧血を防ぎましょう。