学校生活の様子

4月30日の給食

公開日
2024/04/30
更新日
2024/04/30

職員室

今日の給食は「たけのこごはん・牛乳・大豆とわかめのサラダ・なめこ汁」です。

今日は食物せんいの多い献立です。食物せんいの多い食材の代表である「たけのこ・豆・海藻・きのこ」を取りそろえています。
豆やきのこなどは苦手という児童も多いのですが、「まめをじょうずにつかめました!」と見せながら食べてくれる児童や「このみそしる、すごくすき! きのこおいしい!」と食べてくれる児童もいました。

食物せんいの目標摂取量は1日20〜23gです。小学生も大人もほぼ同じなので大人も子どもも、野菜などは同じくらいとるのがよい、ということになります。
児童に野菜の必要量を説明する時には
「片手の手のひらに野菜のおかず、もう片方の手のひらに汁物の野菜で1回の食事。それを朝昼夕に3回。生ならその2倍」
と話しています。

連休中やお休みの間は食事を抜いたり、野菜が不足したりしやすくなります。
豆やきのこのような、効率的に食物せんいやビタミンをとれる食べ物を使い、健康的に過ごしたいですね。

  • 6288714.jpg
  • 6288715.jpg
  • 6288716.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11113651?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116500?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118901?tm=20240815153205