学校生活の様子

2月13日の給食

公開日
2024/02/14
更新日
2024/02/14

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豆みそ・しらす入りおひたし・いりどり」です。
今日の生揚げ・こんにゃく・みそは郡山市産、大豆・小松菜は福島県産です。
煮物のにおいで何かを思い出したのか、当番の一人が「きんぴらごぼう…」とつぶやいていたのが印象的でした。煮物は児童が苦手な大きめ野菜やしいたけがいっぱいでしたが、よく食べられていました。

おひたしに使用している「しらす」は、いわしの稚魚で、しらすをゆでて干したものが「しらすぼし」です。
海では透明な魚ですが、ゆでると白くなることから「白子(しらす)」と呼びます。

しらすぼしはうま味が強く、骨や歯になる栄養素のカルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養素が多い食べ物です。
今日のようにおひたしなどの料理にまぜたり、ごはんにかけたりすると、おいしく手軽な栄養補給になります。
ぜひ気軽にご活用ください。

  • 6197504.jpg
  • 6197505.jpg
  • 6197506.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114497?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117242?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119394?tm=20240815153205