学校生活の様子

1月10日の給食

公開日
2024/01/10
更新日
2024/01/10

職員室

今日の給食は「ごはん・牛乳・松風焼き(まつかぜやき)・紅白あえ・白玉雑煮・のりふりかけ」です。
今日は鏡開きと今年の給食はじめにちなんで、お正月料理風の献立です。

松風焼き(まつかぜやき)は、能の演目「松風(まつかぜ)」の内容に由来する料理で、お正月料理にもよく登場します。
上にごまをふり裏にはない、ということを名前(松風の浦【裏】が寂しい)と、願い事(裏がない=正直であるように)の二つに持ちます。
紅白あえは、細長い形と紅白の色合いで、お祝いの水引に見立てられ、一家の平和を願うとされています。
雑煮は神様に捧げられた供物を全員で分け合い、神様の力をいただく「直会(なおらい)」の料理です。地域や家庭ごとに様々な材料や味わいの違いがあります。

今日人気が高かったのは白玉雑煮です。「このもち、アイスだいふくの、そとがわのあじがする」と一年生も楽しく味わっていました。
今年も安心安全でおいしい給食の実施に向けて、給食室一同全力を尽くします。

  • 6152882.jpg
  • 6152883.jpg
  • 6152884.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114411?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117163?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119333?tm=20240815153205