学校生活の様子

12月7日の給食

公開日
2023/12/07
更新日
2023/12/07

職員室

今日の給食は「沢煮うどん・牛乳・大学かぼちゃ」です。
今日のねぎと油揚げは郡山市産、小松菜は田村市産、大根は福島県産です。
12月の冬至にさきがけて、かぼちゃの登場です。
今日はかぼちゃが大人気でした。給食終了後に何人もの児童が「かぼちゃ、とってもおいしかったです」と言いに来てくれて、調理員さん達も嬉しそうでした。

<大学かぼちゃ 1人分>
・かぼちゃ 50g ・揚げ油 適量 ・黒ごま 1g(1つまみ)

(たれ)
・しょうゆ 1g ・水あめ 2g ・砂糖 2.5g(小さじ1くらい) ・水 2g程度
(作りにくい時は作りやすい分量まで増やしてください。市販の大学いものたれでよい。水で薄めて使う。水あめは、はちみつで代用可)

1.かぼちゃは2〜3cm角の角切りにする。皮はかたすぎる部分のみ取る。ついていた方がくずれにくく風味がよい。
2.たれの材料を合わせて、一度沸騰させる。たれは水あめのねばりがやや残るくらいに薄めてあると、かぼちゃによく味がしみこむ。
3.鍋に油を熱し、かぼちゃを中温で火が通り、表面がからっとするくらいに素揚げする。かぼちゃが揚がったらクッキングペーパー等で油をきり、熱いうちに2のたれとからめ、黒ごまをふる。

※かぼちゃは揚げた方がおいしいですが、電子レンジで火を通してから油やバターで炒め、たれをからめるという方法もあります。