学校生活の様子

12月5日の給食

公開日
2023/12/05
更新日
2023/12/05

職員室

今日の給食は「食パン・牛乳・チキンとひじきのマヨネーズサラダ・オニオンスープ・りんご」です。
児童に「きょうのサラダはおいしいですか?」と尋ねられましたが、今日は初登場のサラダもスープも、りんごもとてもよく食べられていました。
そして質問の答えの「おいしいよー、パンにはさむともっとおいしい」を実践してくれたのか、パンも残食がほぼないくらいでした。

今日のりんごは、今が旬である須賀川市産の「サンふじ」です。
福島県の「サンふじ」はじっくり完熟させた「蜜(みつ)入り」が特徴です。「蜜」と呼ばれる黄色の半透明な部分は果物の「ソルビトール」という成分が果実に染みたものです。
ソルビトールは果物が光合成で作る物質で、甘み成分の一歩手前の物です。
完熟して果物の中にソルビトールが入りきらなくなると、蜜入りという状態になります。
ただしソルビトールそのものは甘くありません。また、完熟しても蜜(ソルビトール)が見えない品種もあります。
蜜が大量に入っているからおいしい、というわけではありません。

給食のりんごが蜜入りであったように、これからしばらくは蜜入りりんごが出回ります。
「一日一個のりんごは医者を遠ざける(An apple a day keeps the doctor away. イギリスのことわざ)」を実践してみませんか?