学校生活の様子

10月24日の給食

公開日
2023/10/24
更新日
2023/10/24

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・にらまんじゅう・切干大根とこんぶのごまナムル・生揚げの中華煮込み」です。
生揚げの中華煮込みには、白菜がたくさん入っています。
日本の伝統野菜のように見える白菜ですが、原産地は中国です。
白菜が日本に伝わったのは明治時代で、じつは小松菜などより歴史の浅い野菜です。
漬物や煮物、炒め物、汁物など幅広い料理に使える手軽さ、丸い形でしおれにくく保存性がよいことなどから、日本中で愛されるようになりました。

白菜、大根、豆腐は値段が安く、冬に大切な栄養を含むということから「養生三宝(ようじょうさんぽう)」と言われることがあります。今日は加工品込みですが三つ全部使用しています。
※白菜と豆腐(生揚げ):中華煮込み、大根(切干大根):あえ物 です。

今日は野菜中心だったのですが残食は意外に少なく、特に中華煮込みの人気が高めでした。

  • 6062575.jpg
  • 6062576.jpg
  • 6062577.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114234?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116996?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119217?tm=20240815153205