10月18日の給食
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
職員室
今日の給食は食育の日献立「ごはん・牛乳・にしんの煮魚・ぜんまいの炒め物・ざくざく汁」です。
6年生が修学旅行で行く「会津地方」の郷土料理を取り入れました。
今日の里芋・こんにゃく・豆腐は福島県産です。にしんは骨が気にならないほどほろりとやわらかく、甘辛味がおいしいぜんまいと共に、よく食べられていました。
にしんを気に入ったある低学年の児童からは「にしん、ありがとう…」というつぶやきが聞こえたそうです。
会津といえば「にしんの山椒漬け」や「こづゆ」「まんじゅうの天ぷら」が思い出されますが、それ以外の料理も数多くあります。
会津の料理は身欠き(みがき)にしんや棒だらのような乾物、会津伝統野菜、雑穀やそばなど独特の素材を活用し、手間暇をかけてていねいに仕上げるのが特徴的です。
最近では「ソースカツ丼」「會津おでん」のような、新しい郷土料理も人気があります。
明日からの修学旅行で6年生は、どんな会津の味を味わってくるのでしょうか。
明日の10月19日(木)は、6年生修学旅行による全校おべんとうの日です。お弁当や飲み物を忘れずに持ってきてください。