学校生活の様子

10月16日の給食

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

職員室

今日の給食は「ごはん・牛乳・卵なしおでん・焼き豚入り香味あえ・ビーンズカル」です。
寒さを感じる季節になってきたので、給食でもしばらくぶりの「おでん」が登場しました。
今年度もアレルギー等に配慮して、卵不使用で作っています。今日の里芋やこんにゃく、生揚げは福島県産です。
1年生の教室に寄ると「おでんだー。うれしいー」「おでんたべると、ほっとするー」というつぶやきが聞こえてきました。

おでんはもともと、豆腐やいも、こんにゃくなどを串に刺して煮たり焼いたりした「田楽(でんがく)」がもとになった料理です。
給食で主に使われるのは、煮こみ田楽が発展した「関東炊き(かんとうだき)」というおでんです。
薄味のだしに、魚の練り物や大根、がんもどきなどを入れて作ります。
同じ「おでん」でも、具や味付けには地域や作り手ごとのちがいがあります。
最近ではトマト味やカレー味など、個性的なおでんも人気があります。

  • 6048304.jpg
  • 6048305.jpg
  • 6048306.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114172?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116942?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119184?tm=20240815153205