9月20日の給食
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
職員室
今日の給食は「きりこぶごはん・牛乳・マカロニサラダ・すまし汁」です。
比較的涼しい日でしたが、調理室の中は材料をゆでる熱気とごはんの熱気でもわっとしていました。
今日は「彼岸入り」に合わせて、県中地域のお彼岸の行事食「きりこぶごはん」です。「味ごはん」とも呼ばれます。
お彼岸など仏教が関係する行事には、肉や魚を避けた「精進料理(しょうじんりょうり)」を食べる習慣があります。
こんぶやしいたけ、油揚げなどを使った煮物やまぜごはんは、県中地域の冠婚葬祭で昔から食べられている、精進料理の代表的な品です。
お彼岸などの行事は、地域や家庭の伝統に触れるよい機会です。「おはぎ」のような全国的に有名な料理もありますが、そんな料理にも家ごと・地域ごとの違いがあります。
どんな料理が作られ、食べられているのか体験することができるといいですね。
明日は2・3年生とひまたん学級2・3年生のみなさんのおべんとうの日です。2・3年生のみなさんはおべんとうを忘れないようにお願いします。