5年生 合同な図形
- 公開日
- 2023/07/07
- 更新日
- 2023/07/07
5年生
現在、算数科では合同な図形について学習しています。合同な図形とは、「対応する辺の長さ、対応する角の大きさが全て等しいものが合同であること」を学習し,今日は、指定された三角形と合同な三角形を作図しました。写真は、その作図の仕方をタブレットの画面を通して説明しているところです。三角形の作図の仕方は3通りあります。三辺の長さが分かれば,コンパスを使用して作図できることを説明しています。(写真1枚目)一辺とその両端の角の大きさが分かれば作図できます。(写真2枚目)あともう一つは二辺とその間の角の大きさが分かれば作図できます。タブレットを通して、作図の仕方を共有することが出来ました。