7月4日の給食
- 公開日
- 2023/07/04
- 更新日
- 2023/07/04
職員室
今日の給食は「ドッグパン・牛乳・スラッピージョー・いんげんのサラダ・野菜スープ」です。
今日のさやいんげん、キャベツ、たまねぎは福島県産です。
「肉が多く見えるけど、これほぼ大豆ミートなんですよねえ…」とミートソースを炒めながら、調理員さんがしみじみとつぶやいていました。
スラッピージョーはアメリカの郷土料理です。トマト味のミートソースをパンにはさんで食べます。
手を汚しながら食べる(SLOOPY)からとか、はじめに作られた店の名前から取ったなど、いろいろな語源があります。
<スラッピージョー コッペパン1本分>
・豚ひき肉 15〜30g(もどした大豆ミートとあわせて30g) ・大豆ミートひき肉タイプ 10g(好みの量 きざんだ水煮大豆やくずした凍み豆腐でもよい)
・たまねぎ 20g (・にんじん 5g ・マッシュルーム水煮 3g ※好みの野菜をたまねぎとあわせて合計30gくらい セロリやピーマン、にんにくなど)
炒め油 適量 ・トマトケチャップ 15g ・砂糖 0.3g(少々) ・ナツメグ又はこしょう(あれば) 一振り ・水 適量 ・小麦粉 0.2g(ゆるい時にごく少量加える)
1.大豆ミートは水でもどし、しぼる。野菜はみじん切りにする。
2.鍋に油を熱し、野菜とひき肉を炒める(大豆ミートは後から)。肉の色が変わったら大豆ミートと調味料を入れ、全体がぽってりとするくらいまで煮詰める。とろみをつけたいときは小麦粉を薄くふりかけ、よく混ぜてから再沸騰するまで煮る。
3.全体がなじんだら味を調えてできあがり。
※肉は好みで鶏ひき肉や、合いびき肉などにしてもよい。