学校生活の様子

6月26日の給食

公開日
2023/06/26
更新日
2023/06/26

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・いわしの梅煮・こんにゃくのマヨサラダ・さやいんげんのみそ汁・オレンジ」です。
青魚に「梅干し」を入れて煮る「梅煮」は、梅で魚の匂いをとり、酸味で骨などをやわらかくするという伝統料理です。梅が苦手な児童は多いのですが、この魚は人気でした。

5年生が栽培中であり、旬のはじまりを迎える「さやいんげん」は、郡山市産です。
さやいんげんは福島県県中地域でとくに多く作られている野菜の一つです。
ゆでる、焼く、炒める、揚げる、煮るなど多くの料理でおいしく食べられます。また、カロテンやビタミンが多く含まれています。
さやいんげんは、さやえんどうやアスパラガスと同じように、甘味や風味の減り方が早い野菜です。
そのため、買ってきたらなるべく早く調理するのが、おすすめです。
ゆで加減が難しい野菜ですが、塩を入れてじゅうぶん沸騰したお湯に入れ、お湯が黄色っぽく色づくまでゆでると、だいたいちょうどいいゆで加減になります。

〜給食委員会の朝食メッセージ・給食に関するポスターを、1日1枚ずつご紹介しています。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です。〜

  • 5922489.jpg
  • 5922490.jpg
  • 5922491.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11113358?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116243?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118728?tm=20240815153205