学校生活の様子

6月22日の給食

公開日
2023/06/22
更新日
2023/06/22

職員室

今日の給食は「ソフトめん・牛乳・きつねうどん・みそかんぷら・焼き豚と春雨のあえもの」です。
1年に1回の郷土料理「みそかんぷら」の登場です。2S〜3Sサイズという小さいサイズのじゃがいもを油でじっくり揚げ、みそだれをからめます。

今の季節はお店にも小さいじゃがいもが並びます。小さいじゃがいもはよく洗えば、皮ごとおいしく食べられるので意外に扱いやすい素材です。
みそかんぷらのじゃがいもの下処理には、揚げるという調理法のほかに、ゆでる、蒸すという作り方もあります。みそだれも「みそと砂糖をほぼ同量、酒と水で好みにゆるめ、一度沸騰させる」という基本から、いろいろアレンジすることができます。
新じゃがはビタミンCや食物せんいも多く含まれています。好みの調理法を極めて、季節の味をぜひ、ご賞味ください。

なお、じゃがいもは日光に長く当たると緑色になります(夏は数時間で変色します)。
緑色の部分にはソラニンやチャコニンという、苦みやえぐみのある毒ができます。ご注意ください。
〜給食委員会の朝食メッセージ・給食に関するポスターを、1日1枚ずつご紹介しています。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です。〜
※今日は給食委員会の、朝食調査結果発表がありました。
ほとんどの人が朝食を食べているけれど、野菜や汁物を食べている人は約半分ほどという内容をていねいに放送してくれました。

  • 5917329.jpg
  • 5917330.jpg
  • 5917331.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11113349?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116236?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118722?tm=20240815153205