学校生活の様子

6月9日の給食

公開日
2023/06/09
更新日
2023/06/09

職員室

今日は「ごはん・さやいんげん・ねぎ・豆腐・みそ」が郡山市産、「もやし・なめこ・かじきカツ」が福島県産です。
今日の「かじきカツ」は、いわき市小名浜の「いわき海星(かいせい)高校」の生徒のみなさんが、ハワイ沖の航海実習で捕獲したクロカワカジキを加工したものです。
長い縄にたくさんの釣り針をつける、延縄(はえなわ)という漁法でとられています。
地産地消給食では大人気のフライです。
しっかりしたかみごたえがありましたが、「歯を役割にあわせて使おう」という歯科指導を受けた2年生のみなさんをはじめ、とてもよく食べられていたようでした。
写真のフライは三角形ですが、ハート型になっていたフライもあり、そちらは「かわいい」と人気だったそうです。

郡山市保健所より、1年生と1年生の保護者を対象に、食に関する資料をいただきました。
1年生用の資料には、朝食調べを記入する欄もあります。

〜給食委員会の朝食メッセージを、1日1枚ずつご紹介します。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です。(今日はポスターはお休みです。次回月曜日に掲載します)〜
来週から一週間、朝食調査が行われます。高学年の調査担当は給食委員会のみなさんです。ご協力よろしくお願いします。