学校生活の様子

5月29日の給食

公開日
2023/05/29
更新日
2023/05/29

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・ふきの油炒め・たまねぎのみそ汁」です。
最近、道端などでも「ふき」を見かけることが多い季節になりました。ふきは、これからの季節に旬を迎える山菜です。
ふきは炒め物や煮物、佃煮、まぜごはんなどがおいしく、サラダやお菓子などにも使われます。
ほろ苦い味と香り、そして独特の食感は、ふきならではのものです。

ふきの大きな葉は食用以外に、子どもの遊びや山の採集作業などにも、多く活用されてきました。童謡の「おべんとう箱の歌」にも「すじのとおったふき」が登場していますね。
南会津町田島の「田島祇園祭(たじまぎおんさい:7月後半)」は、ふきを多く使うので「富貴祭(ふきまつり)」ともよばれています。

ふきを愛して活用してきた日本の伝統を、大切にしたいですね。

  • 5870866.jpg
  • 5870867.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11113260?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11116157?tm=20240815153205