学校生活の様子

5月11日の給食

公開日
2023/05/11
更新日
2023/05/11

職員室

昨日は給食費調整によるおべんとうの日、お世話になりました。ありがとうございます。
今日の給食は「ソフトめん・牛乳・ミートソース・ブロッコリーサラダ・ブルーベリーゼリー」です。
「ソフトめんとミートソース」と言えば、昭和の給食の定番とされる組み合わせです。緑ケ丘一小ではしばらくぶりの実施です。
以前の実施が十年近く前だったので食べ方のコツがわからず、お盆の上の配置に悩む姿や、混ぜる勢いが余ってはしを飛ばしてしまう姿、机や服にソースをはねさせてしまう姿などが見られました。
ソフトめん用ミートソースをはじめて作る、食べるという調理員さんもいて、分量や味などを慎重に確認しながら作りました。
はしで汁気の多いミートソースはだいぶ食べにくかったようです。でもミートソースの人気は高く、残食も少なめでした。

5〜6月は新たまねぎの季節です。
ミートソースにはたまねぎがたくさん入ります。今回もミートソースの半分近くがたまねぎでした。
給食では毎日のように大量のたまねぎをきざみますが、たまねぎを切るときにつきものの「涙」はそんなに多くありません。
マスクをし、大きい部屋でしっかり換気をしながら、切れ味のいい包丁で切っているので刺激成分が少ないようです。
ご家庭では換気扇の下でしっかり換気をし、できればマスクもして切るのがよいと思われます。
実際、狭い下処理室で換気扇をつけ忘れてたまねぎの処理をすると、かなり目が痛くなります。
ご参考までにどうぞ。