4年 千二十六分の二百二
- 公開日
- 2023/04/19
- 更新日
- 2023/04/19
4年生
「1026」。一体何の数字でしょうか?これは小学校6年間で習う漢字です。となると、「202」は?その通りです。4年生で習う漢字の数は「202」文字です。「潟」「滋」「栃」「奈」「梨」など、かなり高レベルな漢字も含まれます。(社会科での日本の都道府県を漢字で書けるようになることにも関連していますね。)漢字は、学年ごとに習う漢字が決まっています。と言うことは、「潟」の漢字を練習する機会は、4年生しかない、と言うことです。(勿論、前の学年の復習として練習しても構わないのですが。リアルタイムとしてです。)しっかりと習った漢字を定着させたいものですね。