4月12日の給食
- 公開日
- 2023/04/12
- 更新日
- 2023/04/12
職員室
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ぎょうざ・すきこんぶの中華あえ・家常(ジャジャン)豆腐」です。
ぎょうざは2個ずつの配食です。家常豆腐のきくらげは郡山市舞木産です。
今日はぎょうざが大人気で、どのクラスもよく食べられていました。豆腐やこんぶも、残食が少なめでした。
1年生にとっては、こんぶのあえものや麦ごはん、豆腐の煮物という、少し食べなれない素材や料理による給食が始まり、はしを使うという体験も開始です。
麦ごはんは大麦の「押し麦」を、米の10%くらい入れて炊いたごはんです。
押し麦を入れると食物せんいやビタミンB群が増え、よくかんで食べる効果も期待できるため、週に1〜2回くらい出しています。
献立表では「ごはん」が米(あさか舞)だけの米飯、「麦ごはん」が押し麦入りの米飯、というように区別されます。