学校生活の様子

3月14日の給食

公開日
2023/03/14
更新日
2023/03/14

職員室

今日の給食は「黒糖パン・牛乳・ごぼうサラダ・中華すいとん・いちご」です。
いちごは鏡石町産です。
「いちごおいしかったです、わたしいちごがすきなの」という感想が聞こえてきたくらいに、今日はいちごが大人気でした。でも、サラダやすいとんも残食がほとんどないくらいでした。

すいとんは小麦粉を水でこね、小さく成形し、汁に入れて煮た料理です。
粉の種類や分量、水の量、こね方などでとても多くのちがいが出ます。そのため、同じ「中華すいとん」でも、別の学校ではだいぶ印象が変わります。
緑ケ丘一小の「すいとん」はこんな風だったと、学校のことを思い出す材料の一つになればいいなと思います。
<緑ケ丘一小 すいとん(団子)の分量 1人分>
・すいとん粉…20g(または、強力粉と薄力粉と片栗粉を2:2:1くらいで合わせたもの)
・水…適量(粉っぽくならず、ねばりけのある団子ができるくらい)
粉と水をよくまぜて練り、ラップをして一時間ほどおいてから、沸騰した汁にちぎり入れ、浮き上がるまで煮る。汁は好みのものでよい。比較的なんでも合います。
※5〜10人分くらいを目安に、たくさん作った方が作りやすく、おいしく仕上がります。

  • 5762413.jpg
  • 5762414.jpg
  • 5762415.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115259?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117931?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119904?tm=20240815153205