学校生活の様子

2月27日の給食

公開日
2023/02/27
更新日
2023/02/27

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚肉のねぎ塩炒め・キムチあえ・うずら卵のスープ」です。
スープに使ったうずらの卵は、「ラミコンカップ」というプラスチックカップ入りです。(昔は缶詰でした)
この1カップに200個入っていて、今日は8カップ使いました。

今日のキムチあえには、今年度初登場の野菜「水菜(みずな)」を使っています。
水菜は「京菜(きょうな)」や「千筋菜(せんすじな)」とも呼ばれる、関西の伝統的な野菜です。
火を通してもシャキシャキした歯ごたえが残るので、昔から浅漬けや鍋物、おひたしなど多くの料理に使われています。
流通している水菜は株が小さいのですが、育つと「千筋」の通り、抱えるくらいの大束になります。
今日の水菜は茨城県産ですが、福島県の水菜は冬から春が旬です。水菜はカリウムやカルシウム、ビタミンCなどを含みます。ぜひご活用ください。

  • 5739603.jpg
  • 5739604.jpg
  • 5739605.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115237?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117909?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119885?tm=20240815153205