学校生活の様子

1月31日の給食

公開日
2023/01/31
更新日
2023/01/31

職員室

今日の給食は「米粉パン・牛乳・オムレツ・冬野菜のサラダ・ブラウンシチュー・ミニいちごゼリー」です。
児童が「先生、これパンにつけるやつですか?」と尋ねた小さい丸いものは、県産の「とちおとめ」いちごを使った一口ゼリーです。

今日の主役は、今年度初の米粉パンです。郡山市では年に2回程度、秋から冬に実施されています。この米粉パンは価格や製造などの問題で、小麦粉や小麦グルテンが含まれています。
給食で米粉パンが使われるようになってから、約15年が経ちます。最初の頃は米粉パンの登場がテレビニュースなどにもなりました。米粉パンが特別でなくなったのは、ごく最近のことです。

小麦にアレルギーがある人でも、おいしいパンが食べられるように。そういった願いの中、米粉そのものの加工や、小麦以外の材料で補ったパンが作れないかという研究が全国で行われています。
給食用のフライの材料やカレールーなどに米粉が使われるのは、ごく普通のことになりつつあります。そして米粉のめんやナンなどの開発も盛んです。
給食週間は終わりましたが、こんなところにも給食の歴史がありますね。