1月19日の給食
- 公開日
- 2023/01/19
- 更新日
- 2023/01/19
職員室
今日の給食は食育の日献立(福島健康応援メニュー)「麦ごはん・牛乳・鶏つくねの和風ソースかけ・磯ひたし・具だくさん豚汁・みかん」です。
今回の福島健康応援メニューは、かつお節で有名なあの会社からのレシピで『具だくさん豚汁』です。
ごま油で材料を炒めること、豚バラ肉やさつまいもなど、うまみのある食材を使うこと、だしをしっかりとることで風味豊かに仕上げています。
いもがほくほくした感じに煮えたからか、低学年のある児童が「先生! 汁に焼き芋が入っています!」という感想を伝えてくれました。
また、今回のレシピは通常の3倍かつおぶしを使ってだしをとり、さらにそのだしを後入れしたため、「(かつおぶしの)ちょっと煙みたいな匂いがありますね」という感想もありました。
1月20日は二十四節季の一つ「大寒(だいかん)」です。冬の一番最後の時期であり、一年で最も寒い時期とされています。大寒の朝にくんだ「寒の水(かんのみず)」は、飲むと体によいという言い伝えがあります。
朝食や具だくさんの汁物などを活用して体をあたため、寒さに負けないようにしたいですね。
休み前に給食委員会が3学期用として、「食器をきれいに片づけよう」ポスターを作成したので、1日1枚ずつご紹介しています。1月の給食のめあて「感謝して食べよう」にちなんで、ごはん粒や野菜などを食器に残さず食べることが描かれています。