1月16日の給食
- 公開日
- 2023/01/16
- 更新日
- 2023/01/16
職員室
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・そぼろ丼の具・ほうれん草ともやしのごまあえ・じゃがいものみそ汁」です。今日のねぎは郡山市産です。そぼろは甘辛の鶏そぼろと炒り卵を混ぜたものです。
今日はそぼろ丼が大人気で、そぼろのおかげでごはんの残食はほとんどありませんでした。
給食のほうれん草は栃木産のハウス栽培品ですが、一年で一番寒い今の時期は「ちぢみほうれん草」という、冬限定のほうれん草が出回ります。(写真右)
ちぢみほうれん草は「寒締めほうれん草」とも呼ばれる露地栽培のほうれん草です。ほうれん草を寒さに当てることで味や栄養素を凝縮させます。
ちぢみほうれん草はくしゃっとした葉の形から、傷んでいると思われることがあります。この葉が縮んだ平べったい独特の形は、植物が寒さに耐えるための変化で、品種としては葉が大きいものと同じです。
季節限定品なので、身近で見かけたらぜひ使ってみることをお勧めします。甘味があり歯ごたえがよいため、今日のごまあえのように、ゆでて使う料理がとくにおいしく仕上がります。
休み前に給食委員会が3学期用として、「食器をきれいに片づけよう」ポスターを作成したので、1日1枚ずつご紹介しています。1月の給食のめあて「感謝して食べよう」にちなんで、ごはん粒や野菜などを食器に残さず食べることが描かれています。