学校生活の様子

1月12日の給食

公開日
2023/01/12
更新日
2023/01/12

職員室

今日の給食は「中華めん・牛乳・みそラーメン(汁)・春巻き・もやしとにらのナムル」です。
今日のにらと豚肉は福島県産です。残食はとても少なく、野菜もラーメンもよく食べられていました。
みそラーメンは札幌市の食堂で、今から約60年前にメニューに載せられたことから有名になった料理です。
今では全国各地で、それぞれの地域の特色あるみそを使い、多くのみそラーメンが作られています。
緑ケ丘一小のみそラーメンは鶏がらでだしをとり、郡山市の地元のみそで味付けをしています。
今の時期は「寒(かん)」と呼ばれ、みそや保存食を作るのに向いた時期だとされています。それは、空気が乾燥してとても寒いので、カビや腐敗のもとになる微生物が活動しにくいからだそうです。
きびしい寒さはいろいろなところに影響がありますが、寒いからこそおいしく食べられるものや、おいしくできるものもありますね。

休み前に給食委員会が3学期用として、「食器をきれいに片づけよう」ポスターを作成したので、1日1枚ずつご紹介します。1月の給食のめあて「感謝して食べよう」にちなんで、ごはん粒や野菜などを食器に残さず食べることが描かれています。

  • 5675277.jpg
  • 5675278.jpg
  • 5675279.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115183?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117857?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119845?tm=20240815153205