学校生活の様子

12月19日の給食

公開日
2022/12/19
更新日
2022/12/19

職員室

今日の給食は福島健康応援メニュー「ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・ゆかり漬け・大根の豆乳入り呉汁(ごじる)」です。ごぼうは福島県産、ねぎは郡山市阿久津産です。
三回目の「福島健康応援メニュー」は、マヨネーズや豆の水煮で有名なあの会社からのレシピで「大根の豆乳入り呉汁」です。
「呉汁」の「呉(ご)」は、大豆を水でもどし、すりつぶしたもののことです。呉をしぼると「豆乳」と「おから」ができ、豆乳に「にがり」を入れると「豆腐」ができます。
この「呉」をみそ汁に入れたものが「呉汁(ごじる)」です。全国各地で作られている伝統食です。
今日の「呉」は水煮大豆を、ミキサーでていねいにすりつぶして作りました。
この呉汁は豆乳のうまみで減塩し、呉のほかに油揚げ、みそも入れる「豆づくし」の汁物です。
初登場かつ薄味で野菜多めなので、食べなれない児童はだいぶ少ない量から挑戦していたようでした。

給食室手作りの「呉」はツナマヨによく似ているので(写真右)、これをこのまま味付けして出した方が人気になるかもしれない、とそんなことを考えました。

  • 5657352.jpg
  • 5657353.jpg
  • 5657354.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115177?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117851?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119839?tm=20240815153205