学校生活の様子

11月2日の給食

公開日
2022/11/02
更新日
2022/11/02

職員室

本日の給食は「麦ごはん・牛乳・鮭のちゃんちゃん焼き・ほうれん草の磯ひたし・なめこ汁」です。
本日のねぎは白河市産、なめこは福島県産、鮭は北海道産です。鮭は小骨がありましたが、みなさん上手に食べることができたようです。
鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。本来は鮭の半身を鉄板に乗せ、たっぷりの野菜とみそだれをかけて蒸し焼きにする豪快な料理ですが、給食では小さい切り身をカップに乗せて作ります。
「ちゃんちゃん」は、鉄板に乗せた鮭を切り分ける時の音だとか、「お父ちゃん」が作るからとか、「ちゃんちゃんこ」を着て隠れて食べていたから、とかいろいろな説があります。

現在11月の「朝食を食べて来よう週間」運動中です(7日まで)。最終日の7日には汁物や野菜を食べてきたか、だれかといっしょに朝食を食べたかという調査も行います。
朝食や野菜を食べてきてくれる人が増えることを願って、6月のポスターを再掲載します。
休みの日は朝食を抜きがちになりますが、きちんと朝に起きて朝食を食べるのがおすすめです。朝食を食べることで、お休みの日を充実して過ごすことができ、休み明けも生活リズムが整えやすくなります。