9月28日の給食
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
職員室
本日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉団子もち米蒸し・春雨の五目炒め・きのこと卵のスープ」です。
本日のピーマンは三春産、ほうれん草は会津産です。
春雨の五目炒めは、甘辛い味の野菜炒めに水で戻した春雨を入れて、味を吸わせながら炒め煮するという料理です。
春雨はくっつきにくい緑豆春雨を使用しています。でも量が多いので上手に作るには、野菜を炒める順番や均一に混ぜるという、調理員さん達の技が大切です。
そんな苦労のかいあってか炒め物の残食は少なめでした。通りがかったあるクラスでは炒め物が多すぎたと皿から減らしている給食当番に、受け取りに来た児童の一人が「おいしそうだから、減らさなくてもいいのに」と言っている風景も見ることができました。
夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介しています。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。