学校生活の様子

9月15日の給食

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

職員室

本日の給食は「ごはん・牛乳・タッチョリム・温野菜・トック入りわかめスープ」です。
本日のねぎは天栄村産です。
「タッチョリム(닭조림)」は韓国料理で、とり肉(タッ)の煮物(チョリム)という意味です。韓国には豆腐やじゃがいも、牛肉、ごぼう、さんまなど多くの種類のチョリムがあります。しっかりした甘辛の味付けで、肉や魚のチョリムには唐辛子や唐辛子味噌(コチュジャン)が入ることもあります。
スープに入っている「トック(떡:写真中央)」は韓国のおもちです。
作り方や材料でいろいろな種類があり、給食ではうるち米で作るスープ用のトックを使っています。もっちりとした歯ごたえがあり、のびにくいのがスープ用トックの特徴です。
本日は残食がまったくないクラスもあり、ごはんやおかずを半分余らせているクラスもあり、新メニューの味はどうだったのかなと気になる日でした。

夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介します。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。