学校生活の様子

9月5日の給食

公開日
2022/09/05
更新日
2022/09/05

職員室

本日の給食は「麦ごはん・牛乳・鮭の三味焼き・きゅうりのごま油漬け・芋煮汁・ひじきの佃煮」です。
きゅうりは鏡石産、ねぎは福島県産です。
本日は秋の魚「鮭」と、秋の風物詩「芋煮会」にちなんだ汁物です。
とくに「里芋」は、今週末の十五夜にも深い関係がある秋が旬の食べ物です。今回は食感のよい「洗い里芋」を使用しました。宮崎県産の新里芋です。
今年の鮭は去年よりやや多くとれるという見込みがありますが、それでもウクライナ侵攻の影響で漁の開始が遅いこともあり、一番多かった年の三分の一以下だろうと言われています。(本日の鮭は海外産の冷凍品です)
給食には食に関する文化や、社会のつながりを感じるための教材という役割もあります。給食の献立を芋煮会や十五夜、鮭の不漁などについて話すことの、きっかけにしてみてはいかがでしょうか。

  • 5478623.jpg
  • 5478624.jpg
  • 5478625.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114934?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117629?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119675?tm=20240815153205