8月30日の給食
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
職員室
本日の給食は「食パン・牛乳・鶏肉のチーズパン粉焼き・いんげんのサラダ・モロヘイヤのスープ・はちみつ」です。
本日のさやんげんは会津・須賀川産、トマトは福島県産です。はちみつがウクライナ産だったため、気が付いた児童が「食べたらウクライナ支援になるかな」と話していたそうです。
チーズパン粉焼きは、下味をつけてカップに入れた鶏肉にパセリ・粉チーズ・オリーブオイルをまぜたパン粉をかけてオーブン焼きした、給食室の手作りです。
夏の野菜「モロヘイヤ」は四十年くらい前から食べられている、新しい野菜の一つです。カルシウムやビタミンを多く含み、「王様の野菜」と呼ばれています。とろみがあるため、おひたしやあえもの、スープや炒め物などでよく食べられています。本日のモロヘイヤは群馬県産です。
(モロヘイヤの育ちすぎたかたい茎や種、種のさやは毒性があり食べられません。基本的にやわらかい茎と葉のみを使いましょう。市販品に問題はありませんが、家庭菜園で作ったモロヘイヤで種などをまちがって食べたという報告があります。ご注意ください)