学校生活の様子

7月1日の給食

公開日
2022/07/01
更新日
2022/07/01

職員室

本日の給食は「麦ごはん・牛乳・豆みそ・さやいんげんののりあえ・すき焼き煮」です。
キャベツは郡山市産、さやいんげんは白河市産です。
秋から冬の料理と思われがちなすき焼き煮ですが、「甘辛い肉野菜煮」と考えることで、夏向きの料理にもなります。
今回は白菜や春菊の代わりに、たまねぎとなすが入っています。さやいんげんやごぼう、みょうが、ピーマン、トマト、かぼちゃなども、夏のすき焼き煮に向いた材料です。
脂肪の少ない肉を使うと、冷やしてもおいしく食べられます。
すきやき煮はきのこや糸こんにゃく、焼き豆腐など、ふだんの食事でとりにくい素材が食べられるので、おすすめです。うどんを入れてもおいしいですよ。
野菜も多めでしたが、本日の残食は少なめでした。

さやいんげんののりあえは、ゆで野菜をきざみのりとしょうゆでまぜるだけ、という簡単な料理ですが、のりの食物せんいやミネラル、うま味が追加されておいしくなります。
いろいろな野菜で作れますので、のりが余った、しけった時などにぜひどうぞ。

  • 5421737.jpg
  • 5421738.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114893?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117591?tm=20240815153205