学校生活の様子

6月29日の給食

公開日
2022/06/29
更新日
2022/06/29

職員室

本日の給食は「麦ごはん・牛乳・五目厚焼き玉子・大根と豚肉の煮物・とうふのみそ汁」です。
大根と豚肉の煮物は、「肉じゃがのじゃがいもを、大根にしたような料理」といつも説明しています。手軽にできて糖質が少なく、できてすぐより、温めなおした方が味がしみておいしいので、作り置きにも向いています。残食はわりと少なめでした。
しっかりした歯ごたえの夏大根は、煮くずれもしにくいため、このような炒め煮におすすめです。
本日の大根は北海道産です。郡山市の大根はこれからが旬の時期になります。給食での登場が楽しみです。

写真は調理室の野菜切り風景です(以前に撮影したものです)。台の中央に穴が開いていて、切った食材を下のかごに入れます。
野菜を切るときは機械(写真右)を使うこともありますが、ほとんどの給食の材料は、こんなふうに手で切られています。
調理員さんが言うには「機械だときれいに切れない食材も多い」ことと「機械は切るのは早くても、出したり分解して洗ったりするのが大変」なのだそうです。多い時で1人当たり20kg以上の野菜を切ります。

  • 5416764.jpg
  • 5416765.jpg
  • 5416766.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114884?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117582?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119645?tm=20240815153205