6月21日の給食
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
職員室
本日の給食は「コッペパン・牛乳・ももジャム・鶏肉のハーブ焼き・キャベツとにんじんのサラダ・クラムチャウダー」です。
サラダのさやえんどうは郡山市産です。また、ももジャムは給食用に福島県産のももを加工して作られたものです。
鶏肉のハーブ焼きにはバジルとにんにくという二種類のハーブを使っています。焼いている間、ハーブのいい匂いがしていました。
ふだんの食事で不足しがちな栄養素は「鉄分」です。鉄分は血液の赤血球のもとになる成分で、不足すると手足が冷えたり、階段の上り下りなどなんでもない動作で息切れをおこしたりします。
給食でもなかなか必要量を満たしづらい栄養素なので、あさりや濃い緑色の野菜などのような、鉄分の多い食材を積極的に取り入れるようにしています。
汁物は、いもや貝、野菜や海藻などの不足しがちな食べ物を簡単に多くとることができ、人気もあるので、おすすめの料理です。水煮のあさりは塩気があり、だしも出るので減塩に役立つ素材でもあります。
暑い日でしたがスープの残食は少なめでした。