6年生 日本の伝統楽 箏(十三絃 十七絃 三絃)に親しむ
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
6年生
今日は,須賀川市からお琴の先生をお招きして,日本の伝統楽器(十三絃 十七絃 三絃)に親しみました。柱(じ)と呼ばれる可動式の支柱音程を音程を調節して絃を弾いて音を出します。子どもたちは、3名の先生方に教えていただいて,名曲「さくらさくら」を上手にひくことができました。子どもたちは、「楽しかった」「面白かった」「また弾きたい」等々の感想から分かるように日本伝統楽器に親しむことができました。