学校生活の様子

6年 小中連携研究協議会

公開日
2022/06/16
更新日
2022/06/16

6年生

  • 5390882.jpg
  • 5390883.jpg
  • 5390884.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115471?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118137?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11120060?tm=20240815153205

先生方は、今日は午後から緑ケ丘中学校で、中学生の授業風景、清掃風景などを見学させていただきました。その後、中学校の先生方と様々なお話をさせていただきました。現在、中学校での家庭学習の課題としては、「取り組み方の違い」(意欲面)や家庭学習時間不足、受け身的取り組みによる伸び悩みがあげられるそうです。4月から6年生は「3行日記」を毎日の課題の一つとしています。(2枚目の写真)これは中学校に向けてのアドバンテージの一つです。(3枚目:実際、緑ケ丘中学校で使用しているもの)家庭学習習慣を定着させる最後のチャンスになります。お子さんの実態に応じて「一緒に」(隣に座って宿題状況を把握したり教えたりする)「寄り添って」(同じ空間で、子どもの学習状況を把握する)「突き放して」(家庭学習に関して一任し、最後に実物を見て確認印を押す)ことが大切です。ご家庭でもお声掛けを是非お願いいたします。