6月8日の給食
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
職員室
本日の給食は「麦ごはん・牛乳・きびなごフライ(2本)・茎わかめのあえもの・油揚げと大根のみそ汁・菜の花ふりかけ」です。
歯と口の健康週間のかみごたえメニューとして、骨ごと食べられるきびなごフライや茎わかめを出しています。
また、みそ汁に入っている「油揚げ」も、やわらかい印象のある食べ物ですが、じつはけっこうかみごたえのある食べ物です。
よくかむことは、歯並びや顔の筋肉の発達にかかわります。
同じ側ばかりで食べている、汁物や水分で食べ物を流しこむ、かむ回数が極端に少ない(一口十回以下)、奥歯を使わないなどの食べ方は顔のゆがみやたるみにつながります。時々かみ方のクセをチェックしてみることがおすすめです。
※明日は郷土を学ぶ体験学習のため、4年生・ひまたん学級4年生のみ、おべんとうの日になります。
〜給食委員会の朝食に関するポスターを、1日1枚ずつご紹介しています。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です〜