学校生活の様子

1月26日の給食

公開日
2022/01/27
更新日
2022/01/27

職員室

  • 5182555.jpg
  • 5182556.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115035?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117714?tm=20240815153205

今日は「五目鶏めし・牛乳・(いわき市の魚)目光のフライ・小松菜の辛子あえ・うち豆のみそ汁」でした。
混ぜごはんの具は、鶏肉とごぼう・にんじん・まいたけを味がしみるまでじっくり煮込みました。

「うち豆」とは、大豆を水でもどして、石臼の上にのせて、木槌でつぶしたものです。
大豆は、いろいろ加工されて、昔から日本の食卓に欠かせないものでした。
福島県でも、会津地方で冬の保存食として、打ち豆が作られています。
今日の打ち豆のみそ汁は、大豆のうま味が凝縮された味でした。