学校生活の様子

4年生 国語「いろいろな意味をもつ言葉」

公開日
2020/09/18
更新日
2020/09/18

4年生

今日の学習は、言葉には、かなで書くと同じでも、いろいろな意味をもつものがあることを理解することです。

出欠をとる
満点をとる
栄養をとる
場所をとる

このように、同じ音なので「とる」だけでは意味が分かりませんが、文の中で使う時の、他の言葉の関係から「とる」の意味がはっきりすることを学習しました。
そこで、子どもたちは、この学習を生かして詩を書きました。
自身の日常から題材を考えた作品や、国語辞典を引きながら、新しい使い方にも挑戦した作品など、どのクラスも力作ぞろいです。
今日は、その中から各クラス2点ずつ紹介します。