学校生活の様子

11月22日の給食

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/22

職員室

今日の給食は和食の日献立「ごはん・牛乳・鮭のちゃんちゃん焼き・浅漬け・曲がりねぎのみそ汁」です。

今日の白菜・曲がりねぎ・みそ・生揚げは郡山市産です。3年生は今日の給食のねぎをチェック済みで、「〇〇さんのところのかな?」と楽しく食べていました。

他の学年でも「ねぎは苦手だけど、きょうの曲がりねぎはプリプリしていておいしかったです!」「みそしる4回おかわりしました!」「かんしょくしたよ!」など、嬉しい報告がいろいろ聞こえてきました。


鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭漁の本場である北海道の郷土料理です。

給食ではアルミカップに乗せてオーブン焼きにしましたが、フライパンやホットプレートの蒸し焼き、クッキングシートやホイルによる包み焼きでも作ることができます。

<作り方 1人分>

・生鮭切り身 1枚(50gくらい)

・ブロッコリー 10g ・にんじん 5g ・ホールコーン 5g

(野菜はこれにこだわらず、キャベツやもやし、たまねぎ、ゆでじゃがいも、きのこ類などもよい。切り身1枚に対して倍量くらいまではあってもよい) 

<たれ>

・みそ 5g ・砂糖 2g ・酒 2g ・みりん 3g

(みそ2:砂糖1:酒1:みりん1 くらいを基本に、やや甘めのみそ味に調える。みりんがない場合は砂糖と酒を多めに。しょうゆやにんにく、七味などを入れてもよい。バターを小さじ1くらい乗せると風味がよい)

1.たれの材料をあわせてよくまぜておく。

2.にんじんは短冊切りにし、ブロッコリーは小房に分けておく。一度下ゆでしておくと火の通りが早いが、生でもよい。

3.アルミカップに野菜を乗せ、鮭の切り身をその上に乗せたらたれをかけ、200度くらいのオーブンやオーブントースター、魚焼きグリル等で焼く。

※野菜は魚の下に置くと味がしみておいしく、上に置くと魚がふっくらと仕上がります。どちらでもお好みでどうぞ。

  • IMG_7029.JPG
  • IMG_7027.JPG
  • IMG_7026.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/96180934?tm=20241122141322

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/96180935?tm=20241122141323

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/96180936?tm=20241122141323