11月12日の給食
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/12
職員室
今日の給食は「ごはん・牛乳・マーボー豆腐・にらまんじゅう・ほうれん草のナムル」です。
3年生が「すがたをかえる大豆」を学習した後だったため、放送では肉の一部に大豆ミートを使用していることや、豆製品にちなんだ話をしました。
現在、3年生の廊下には「すがたをかえる〇〇(米や牛乳など)」の掲示もされています。
今日は「大豆ミート・豆腐・みそ・しょうゆ」という大豆製品が使われています。
放送で「すがたをかえる大豆」と聞いた3年生は給食をじっくり観察して大豆製品を探しながら食べていました。
他の学年でも「この肉、何肉ですか?(大豆ミートです)」とか「このとうふ、何とうふですか?(もめんとうふです)」のように、大豆製品に興味を持ちながら食べてくれました。
今日は4年生で食育授業がありました。
4年生では「よくかんで食べよう」をテーマに、自分のかみ方を振り返りました。歯の使い方のかたよりや、汁物などで流し込んで食べることなど、食べ方のクセが健康につながることを学び、よいかみ方についてみんなでしっかり意見を出し合いました。