11月7日の給食
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
職員室
今日の給食は「ソフトめん・牛乳・カレーうどんの汁・ブロッコリーサラダ・ヨーグルト」です。
今日の豚肉・ブロッコリー・ヨーグルトは福島県産。ねぎは郡山市産です。
給食前の時間に廊下を歩いていた児童が「きょうは、ブロッコリーのサラダ!」「ぼくはブロッコリーのサラダがすきだなあ」と会話をしていたのが印象的でした。
その言葉通りに、今日一番人気があったのはカレーうどんでもヨーグルトでもなく、ブロッコリーサラダでした。
ブロッコリーは鉄分やビタミンEが多く、手足の冷え予防に役立つ食材として知られています。
また、手足や口の周りが乾燥しやすい今ごろは、ブロッコリーのような色の濃い野菜を積極的にとるのがおすすめです。
ブロッコリーと言えば緑色ですが、もっと寒くなると紫色になったブロッコリーもお店で見かけるようになります。
黒く見えるので一見鮮度が悪く見えますが、じつは紫色のブロッコリーは甘みやビタミンの多い、おすすめ品です。
ブロッコリーの紫色は寒さに負けないために野菜が作り出した色です。「アントシアニン」という目のはたらきを助ける栄養素の色で、ゆでると緑色になります。
※今日は6年生の食育授業がありました。3月に実施するリクエスト給食で、自分たちの食べたいものや願いを大切にしつつ、バランスのよい給食献立を考え・作るための練習をしました。お互いに意見を交換し合い、真剣に楽しく取り組むことができました。
※明日11月8日(金)は小中連携授業研究会による全校おべんとうの日です。おべんとうを忘れずに持ってきてください。
※来週11月11日(月)から朝食調査が行われます。また、「たべっぺ♪ こおりやま給食週間」として地産地消給食なども行われます。