学校生活の様子

11月6日の給食

公開日
2024/11/06
更新日
2024/11/06

職員室

今日の給食は教科書献立(1年算数「かたちあそび」)「ごはん・牛乳・卵なしおでん・みそドレッシングサラダ・みかん1/2個」です。

今日の大根・里芋は福島県産。生揚げ・こんにゃく・みそは郡山市産です。


1年生の算数では図形の学習をします。

1年生の学ぶ「かたちあそび」では身近なものから平面の図形と、立体のかたちを見つけることを学ぶ単元です。

今回は、丸や三角、四角などいろいろな形の材料が入ったおでんと、横割りにしたみかんから、食べ物の形を見つけてもらいます。

厚みのあるおうぎ形の大根やにんじん、三角のこんにゃく、練り物の丸や円筒、四角いこんぶ、球体のミートボール。

半球であるみかんなどいろいろなかたちを見つけてもらえるように、調理員さんたちがていねいに切り、くずれないように調理してくれました。

今ちょうど学習したばかりの1年生も、先生の呼びかけで去年を思い出した2年生も

「ちくわは『つつのかたち』!」「あ、『ボールのかたち』!」「これ『しかく』!」

など、学習したことをふりかえりながら、楽しく食べていたようでした。

  • IMG_6922.JPG
  • IMG_6920.JPG
  • IMG_6921.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54392438?tm=20241106135845

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54392439?tm=20241106135845

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54392440?tm=20241106135845