学校生活の様子

5年生 理科「物のとけ方」

公開日
2024/10/31
更新日
2024/10/31

5年生

  • DSCF0924.JPG
  • 5年2組 理科_伊藤 礼子_2024年10月18日のノート (1).png
  • DSCF0835.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54363458?tm=20241031160937

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54363459?tm=20241031160937

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54363460?tm=20241031160937

 理科の時間、濾過した水溶液を冷やしたところ、食塩は取り出すことができませんでしたが、ミョウバンは結晶としてを取り出しました。それから、蒸発皿に入れて、ガスコンロを使って熱してみました。実験を通して、水を蒸発させると、食塩とミョウバンの両方を取り出すことができることが分かりました。ガスコンロの使い方や濾過の仕方、ピペットの使い方などを覚えて、安全に気をつけて実験をすることができました。