学校生活の様子

10月31日の給食

公開日
2024/10/31
更新日
2024/10/31

職員室

今日の給食は「黒糖パン・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・チーズサラダ・パンプキンスープ・ミックスベリープリン」です。

今日は10月31日の「ハロウィン」にちなんだ献立です。

アメリカのかぼちゃちょうちん「ジャック・オ・ランタン」のイメージがあるため、日本ではハロウィンにかぼちゃ料理がよく食べられます。


かぼちゃは南米原産のため、ハロウィンが発生したヨーロッパよりも、ハロウィンが伝わった土地であるアメリカでよく食べられています。

ハロウィンに続く感謝祭というお祭りでは、かぼちゃ料理が欠かせません。

アメリカにはつぶしたかぼちゃの缶詰もあり、それらを使った「パンプキンパイ」や「パンプキンスープ」「かぼちゃのジャム」などが秋の味として楽しまれています。

でも、世界的にはかぼちゃよりも、じゃがいもやりんごの料理に、ハロウィンのイメージがあるそうです。


今日は「ハロウィンデザート、ちがう柄がたくさんある!」とか「からあげっぽいにおいがする…」「チーズかわいいね」などの声が聞こえました。野菜が苦手なクラスも楽しみながら食べていたようです。


※5年生の朝食に関する食育授業、最終日です。自分たちにできることで、足りない栄養素のおかずをどう補うかを考えました。

前の日の残りをあたためる、インスタントを使う。どちらも併用して手軽におかずを充実させる。など、いろいろな意見が出てきます。

自分で作れるインスタントみそ汁「みそ玉」作りにチャレンジしてみたい、資料で見た塩味のヨーグルトサラダってどんなふうだろう? などの声がも上がり、「よく考えると(私の朝ごはんは)副菜が少ないなと思いました」という振り返りもありました。これからの5年生の朝食に期待大です。

  • IMG_6892.JPG
  • IMG_6888.JPG
  • IMG_6885.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54361506?tm=20241031140940

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54361507?tm=20241031140940

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54361508?tm=20241031140940