学校生活の様子

10月2日の給食

公開日
2024/10/02
更新日
2024/10/02

職員室

今日の給食は青森ホタテありがとう献立2「ごはん・牛乳・青森ホタテ焼売・五目きんぴら・せんべい汁・わかめふりかけ」です。


9月に引き続き、経済産業省の「ALPS処理水関連の国内販路拡大等支援事業」による無償提供のホタテ製品です。

前回同様ホタテは適切に養殖され、安全が確認されている品です。加工は福島県内で行われました。


今回も青森県産ホタテに合わせて、青森の代表的な農産物である「ごぼう(全国1位)」や、郷土料理を使用した献立です。

きんぴらと汁に使ったごぼうは青森県産です。


南部煎餅(せんべい)を使った「せんべい汁」は青森県八戸市周辺で生まれた郷土料理です。

「せんべい汁」で使われるのは小麦粉で作る南部煎餅です。南部煎餅には様々な種類がありますが、せんべい汁には具が入らず甘味がなくて固めの「かやき」とか「おつゆせんべい」と呼ばれる汁物専用のせんべいを使います。

入れたときにはちょっと固めかなと思ったせんべいは、食べる時にはすいとんのようになっていました。


「わたし、ホタテにがてなの」という声も多少聞こえてきましたが、大きいしゅうまいを楽しくかじる姿、「ホタテにがてだけど、おいしく食べられました!」という報告、「せんべい汁、めっちゃおいしー!」というおたけびなど、いろいろな楽しい風景が見られました。

  • IMG_6745.JPG
  • IMG_6744.JPG
  • IMG_6739.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54162289?tm=20241002142530

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54162290?tm=20241002142530

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/54162291?tm=20241002142530