学校生活の様子

9月12日の給食

公開日
2024/09/12
更新日
2024/09/12

職員室

今日の給食は「バンズパン・牛乳・チキンカツ・パックソース・キャベツのソテー・コンソメスープ・ミルメーク」です。

変わり種給食の経験の一つとして、ここ何年かの給食では初登場の「ミルメーク」を出しました。

ミルメークは名古屋市の製薬・食品メーカーが約50年前に出した牛乳用調味料です。

今回出した「液体・コーヒー味」の他に粉末状やココア味・いちご味・バナナ味・キャラメル味・調理用など多くの種類があります。

ちなみにコーヒー味のミルメークに、コーヒーは入っていません。風味だけです。

ミルメークは長らく学校給食専用の商品でしたが、最近はスーパーや100均ショップなどでも販売するようになりました。また、テレビドラマでも登場したことがあります。

市販品としてはミルメークが入った「コーヒー牛乳味になるストロー」という商品も存在しています。


教室を巡回していると「はじめて見た!」「どうやって入れるんですか?」「先の方を取るの、ちょっとこわいかも……」「うわっ! すっごくおいしい!」「ああ! もう味がなくなっちゃった!」と初体験のミルメークを楽しんでいる児童の姿が多く見られました。

ただ、その反面「あんまりすきな味じゃないかも」という声もけっこう聞こえてきました。

じつは今日の牛乳の残食はけっこう多めです。好き嫌いがかなり分かれた様子でした。


先生方の間でも「液体タイプははじめて見ました」とか「昭和の給食は粉ミルメークですよね」「あれ? 液体の方があんまり甘くないのかな? 思い出で美化されてる?」「うちの学校では出たことがなかったです」などなど。

そんな、いろいろな思い出話が出てきました。

「明日も出ませんか?」という質問が、ミルメークを気に入った児童からはありました。「え、それは無理」と答えましたが、次は冬あたりに粉タイプを体験してもらう予定です。