学校生活の様子

8月30日の給食

公開日
2024/08/30
更新日
2024/08/30

職員室

今日の給食は野菜の日献立「麦ごはん・牛乳・夏野菜のカレー・枝豆入りサラダ・とうもろこし」です。

今日のかぼちゃ・じゃがいも・トマト・豚肉は福島県産です。

8月31日は「や(8)さい(31)」にちなんで、「野菜の日」とされています。

今日はカレーに10種類の野菜が入り、デザートも野菜(とうもろこし)。

1人分の野菜使用量は約150g(1日の目標摂取量の約40%)という、野菜たっぷりの日です。

「とうもころし、とうもろこし、とうもろもろもろこし~♪」と、とうもろこしを運びながら歌っていた給食当番の姿が印象的でした。


食品の必要量を簡単に目算する目安の一つに「手ばかり」という方法があります。食べる人の手に乗る量から1人分をはかるというものです。

野菜は1回の食事で両手(指先まで使う)にしっかり乗せて約1杯分。それを1日3回が目安です。さらに色の濃い野菜と色のうすい野菜を半分ずつだと、バランスがよくなります。

野菜ジュースは糖分が多く、成分に偏りがあるため「野菜が足りないと感じたときか、楽しみで飲むものとして少し(1日小1本程度まで)」が適量です。

若い世代ほど野菜を食べる量が少ない、という調査結果があります。また、野菜を食べるのが多い人でも、1日の目標量に1皿程度は足りないという結果もあります。

野菜は生活習慣病や便秘などの予防効果が高い食べ物です。積極的に野菜をとるようにしたいですね。

  • IMG_6599.JPG
  • IMG_6594.JPG
  • IMG_6597.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/31754864?tm=20240830141316

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/31754865?tm=20240830141316

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/31754866?tm=20240830141316