6月14日の給食
- 公開日
- 2024/06/14
- 更新日
- 2024/06/14
職員室
今日の給食は「ごはん・牛乳・県産蒸し鶏・ごぼう炒り・ごまみそ汁」です。
今日のねぎ・あぶらあげ・みそは郡山市産。蒸し鶏は福島県産の鶏肉を使用しています。しっかりした味付けだったからか、残食は少なめでした。
ごまみそ汁は、みそ汁にすりごまを加えたみそ汁です。すりごまだけだとごまの存在感がないので、粒のごまも加えています。
ごまのコクで風味が加わるため、いつもよりみそが少なくなっています。
また、しいたけのような少しクセのある食材も、ごまの風味で食べやすくなっています。ごまはみそ味の汁ならだいたいどれでも合いますが、豚汁など具だくさんの汁が特におすすめです。
粒のごまを加えるとぷちぷちした歯ごたえが加わるので、かむ回数や食物せんいの摂取量を、より増やすことができます。
ごまを入れるタイミングは、みそを入れる時または食べる直前が目安です。
量はお好みですが、今回の量だと一人分で小スプーン半分くらいです。入れすぎても味には影響ありません。ただ、ごまが多すぎると汁がざらっとするので、食べたときに多少、
のどにひっかかりやすくなります。
薬味やあえものに使ったすりごまやいりごまが余った時に、ぜひお試しください。
今週一週間、朝食調査が行われました。給食委員会のみなさんもポスターや特製の用紙を準備し、自分たちのクラスを調査し、調査依頼や回収を行い……と、とてもがんばりました。来週の活動日は結果の集計を行います。
ご協力ありがとうございました。
今回の写真は今後の朝食摂取の願いをこめた、給食委員のメッセージ特集です。